'03仙台ハイランド1時間耐久!!
(2003.5.4)
今回初出撃のハイエースにMiniを積んで早朝出発、916邸に直行し、916お手製キャブガードの装着、キャブ清掃、水温計の修理などをしつつ伸を待つ。
作業をやっつけ近所に仙台名物牛タンを食いに行き、時間が余ったので近くの峠を見物に・・・そしたらなんと916の知り合いが峠で転けてるじゃないすか!!。すかさず救急車を呼び、壊れたバイクを回収して916邸に戻る。いきなりのビビる事態で戦闘意欲が激減・・・。痛そうだったけど怪我は大丈夫だったんだろか??。
その後、伸がバイクで到着、レースを舐めとるなコイツ。気合いを入れるため伸をハイエースに押しこんでサザンに拉致、イヤ練習に向かう。
事故のことは忘れてなんとか気合いを入れて走ろうとしたけどここでMiniの弱点を発見、大洗みたいな平坦なところだと問題ないがアップダウンの多いコースだとポジションがつんのめり気味で乗りづらい!!シートの位置を工夫しなくてはならんようだ。916をやっつけてやろうと意気込んで来たサザンだが、それどころかツーリングペースにも敵わない状況で非常に落ち込む・・・途中916号を借りて走ったらそこそこいい調子で走れたため明日のレースに向けてちょっとはイケそうな気分になる、我ながら単純なモノだ。
とか言ってたら伸が転倒、Miniのタンクをへこませやがった。しかも奥の方でやらかしたので誰も見ていなかった、やるなら見えるところで吹っ飛ぶのが礼儀というモノだ。野郎が結構疲れてきたようなので練習を切り上げて916邸に戻り明日の準備だ。
916ハイエースにドカとNSRを積み、俺のハイエースにMiniとなぜだかわからんがMTX200を積み込んだりしていると結構夜も遅くなってしまった。
その後定番の焼肉、温泉で盛り上がり明日に備えてソッコー爆睡。
5/4
早朝に起きてハイランドへ、サーキットが近づくと走っている車はハイエースばかりになり、何となくレース気分が盛り上がる。今回は916はドカでレースのためフリー走行でビシビシ走ってる、その間ミーティングやら車検をやらやりながらそっちこっちのピットを覗いてみると何か他のチームのバイクはやたらと気合が入っておるではないか!!。
昨日イケそうと思ったがこりゃ厳しそうだ、まー今回は練習って事で。そんなこんなで予選なんぞを済ませる、かなり頑張ったが今回は24台中21番、ビリじゃないからヨシとするか・・・。と、916はなんと予選4番手、フロントローだったりする、さすがは真っ当な人生を捨てた男、やるではないか!!。
デカイバイクでレースか、怖ろしい・・・
つーわけで、最初は916のレース!!フロントローはやっぱし格好いいもんだな。
注目のスタートは!?イイ出足で行ったと思った瞬間、ちょいと躊躇したのかちと回転が落ちたように数台に抜かれてしまった!!そこまで見たところでオリは走行前チェックに行ったのでレースを見られなかったが、6位でゴールしたらしい。後で聞くとやっぱデカイバイクはギリギリバトルをするには危険すぎるのでなかなか抜けないらしい、そりゃそうだろうなぁ・・・とヤケに納得。
デカバイのレースが終わるといよいよミニバイク、ピットロードを出てコースを一周してグリッドにつく、今回は1人でのエントリーが多いためル・マン式が取りやめになってグリッドスタートだ、やべぇ、重みの分こっちはゼロ発進が遅いというのに・・・。
スタート時間を待っているとライダー紹介が始まる、つーか一位からビリまでライダー紹介するのは下位がこっぱずかしいから止めて欲しいぜ。
そんなこんなでスタートのお時間、シグナルが変わると同時に全開スタート・・・いいタイミングでクラッチがつながった!!のだが・・・やっぱりゼロ発進は厳しくてあっと言う間に最後尾。
とはいえこのまま引き下がるわけにゃーいかないわけで、1コーナーと2コーナーで数台ブチ抜き順を回復、さらに上位を・・・と思ったら地獄の登り・・・後ろに抜かれないように一生懸命走って2周目にふと周囲を見回すと先行者も後続も見えなくなってしまい完全な一人旅状態・・・寂しいしペースもあがらんわけで・・・そのまま淡々と7周位したところでトップグループが追いついてきて周回遅れにされその後もポツポツ抜かれる。そうこうするウチに無事持ち時間を終了し伸に交替。
肩の荷が下りたのでマッタリと伸の応援などを・・・やっぱし伸もかなり苦戦しておるようだ。
集団がばらけてきたせいか伸はひっきりなしに他車と絡んでいるのがうらやましい・・・本人はイヤだろうが・・・そしてゴールイン、無事完走だっつーの!!。
というわけで今回も無事完走、結果は完走22台中20位。順位はナニだが楽しく走れた、しかしもうちょいバトルというものをしてみたかったが・・・まぁ今回はレース中に人をブチ抜く楽しさをちょっとだけ味わったので良しとしよう。
今回も監督兼メカをやってくれた916並びに撮影隊の方々お世話様でした、初レースの伸もお疲れ。やっぱしレースは緊張感あって楽しいぜ!!。6耐ももうすぐだ、張り切って合宿しようぜ!!。