|
幾つになっても子供の心を持ち続ける趣味人の隠れ家!
それが『ガレージ』です
ほとんど拾いもので作っているガレージなので見苦しい所もあるかもしれませんが
暖かい目で見てやってくださいませm(_ _)m
机上も結構な広さなので、酒を飲みながら趣味のプラモ作りやガンのカスタム・メンテに集中できます♪^^
バイクで走る装備(ヘルメット・プロテクター・ブーツ・グローブ)は、ガレージで揃えられるので便利です♪
さすがに革ジャンやパンツ類は部屋ですが、簡単なジャケットは置いてありますw
オフで山に行かない時は、ゴーグルじゃなくサングラスして走りますw
ちなみに私が愛用しているサングラスメーカーは、オークリーとアメリカンオプティカルです♪(*^^*)
このメガネのディスプレイは、友人からガレージにと頂いた物です♪(^人^)感謝♪
右側が隼に乗る時用で、左側がXR250用のブレスレットですw
このブレスレットのディスプレイも頂き物です♪(*゚ 3゚)/~アリガチュッ♪
XR250用は、緊急時に笛になったり雨でも火を点けれたりと山を走るのに最適です♪\(^ω^\)
ほどけばロープになり、バイクくらいの重さなら耐える事ができます^^
本棚(バイク関連の雑誌やコミックのみ)とキャンプ用品を収納する棚です♪^^
キャンプ道具(アウトドア品)が多すぎて1つの棚じゃ収めきれないので、四輪用は他の場所に保管してますw
私のオススメは、きらたかしの単車野郎
私がオフロードを走るキッカケになった漫画です♪(^○^)/
ガレージのイメージは、所さんの世田谷ベースを参考にしております♪( = ̄+∇ ̄=)v
バイクがメインのガレージなので、隼とXRの事を1番に考えた配置にしたつもりなのですが…
作業するのに、チョッツト狭いような…(-。−;)
1台を外に出せば十分なスペースを確保できるので、作業時のガレージ内は1台でwww
なにより、ガレージがあれば夜間でも作業できるのが嬉しいですね♪(*^-゚)v
拾ってきた机にゴムシートを置いて作業机として使用しておりますが
結構頑丈で、使い勝手も意外に良いのです♪(@^▽^@)
」
バイクは特殊工具が多いので、工具箱がスグ一杯になっちゃいますね(^▽^;)
基本、作業していて足りない工具は、近場のホームセンターかSBSブルースカイ徳島で購入してますw
工具箱は全部で3つありますが、収まりきらない工具?は、拾ってきたフェンスに掛けてありますw
隼のカウル類は、拾ってきたフェンスに掛けてあります^^
隼をカスタムしすぎたせいで? 純正パーツだけで棚を2つくらい使っちゃってます(・・;)
ドンドンたまるケミカル類…
金は貯まらないというのにね…
俺は退化しているのに、ガレージと隼はドンドン進化してきますw
10年前は、こんな感じのガレージでしたからねぇwww
我がガレージは、カフェのようなオシャレなガレージじゃなく
子供のような大人(俺w)が、ワクワクするような感じのガレージにしていきたいですねwww
好きな物や愛機に囲まれているんだからワクワクするに決まってますが♪(゚┏∇┓゚*) ニパッ